#旅行

能島城 (愛媛県今治市)

★★登城33城目★★ 訪問日:2010年4月4日 【通称】 なし 【城郭構造】 水軍城 【天守構造】 なし 【築城主】 村上雅房 【築城年】 応永26年(1419) 【主な城主】 能島村上氏 【廃城年】 天正13年(1585) 【遺構】 曲輪、岩礁ピット跡 【指定文化財】 国史跡 解 …

福岡城 (福岡県福岡市)

★★登城32城目★★ 訪問日:2010年3月21日 【通称】 舞鶴城、石城 【城郭構造】 梯郭式平山城 【天守構造】 不明 【築城主】 黒田長政 【築城年】 1601年 【主な城主】 黒田氏 【廃城年】 1871年 【遺構】 櫓4棟・門3棟、石垣、堀 【指定文化財】 国史跡 (出…

大野城 (福岡県大野城市)

★★登城31城目★★ 訪問日:2010年3月22日 【通称】 なし 【城郭構造】 山城(古代朝鮮式) 【天守構造】 なし 【築城主】 大和朝廷 【築城年】 天智4年(665) 【主な城主】 不明 【廃城年】 不明 【遺構】 石垣、土塁、門跡、礎石群 【指定文化財】 国特別史跡 …

岩屋城 (福岡県太宰府市)

★★登城30城目★★ 訪問日:2010年3月22日 【通称】 なし 【城郭構造】 山城 【天守構造】 不明 【築城主】 高橋鑑種 【築城年】 天文年間(1532 - 1554) 【主な城主】 高橋氏 【廃城年】 天正14年(1586) 【遺構】 土塁、堀切 【指定文化財】 なし (出典:ウ…

浦ノ城 (福岡県太宰府市)

★★登城29城目★★ 訪問日:2010年3月22日 【通称】 太宰府城 【城郭構造】 山城 【天守構造】 不明 【築城主】 少弐経資 【築城年】 弘安5年(1282) 【主な城主】 少弐氏 【廃城年】 不明 【遺構】 なし 【指定文化財】 なし (出典:ウィキペディア) 解 説 鎌…

太宰府天満宮 (福岡県太宰府市)

訪問日:2010年03月22日 【主祭神】 菅原道真公 【社格等】 旧官幣中社 【創建】 延喜19年(919年) 【本殿の様式】 五間社流造檜皮葺 (出典:ウィキペディア) 感 想 讒言により京都から太宰府に左遷され、この地で亡くなった菅原道真公を祀る太宰府天満宮。 …

竹田城下の町並み (兵庫県朝来市)

訪問日:2010年11月22日 以前紹介させていただいた竹田城の城下には、山陰道に接続する但馬街道等の交通の要衝として 城下町が形成されていました。 幾度かの大火により焼失してしまったものも多いですが、お寺や古い町並みが今も残ります。 この竹田地区に…

「元伊勢内宮皇大神社」と「天岩戸神社」 (京都府福知山市)

訪問日:2009年11月21日 京都府福知山市大江町の大江山の南麓に「元伊勢」と呼ばれる神社があります。 ここには三重県の伊勢神宮と同じように、天照大神を祭る内宮、豊受大神を祭る外宮があります。 それに天岩戸神社という神社を合わせて元伊勢三社と総称し…

三原の寺町巡り (広島県三原市)

訪問日:2010年2月21日 三原では、三原城築城の際に、外砦の役割を持たすために城下にたくさんの寺が移され、三原城を中心に、 東の山麓と北西の山麓に寺町が形成されました。 今回は、この寺町周辺を巡った中からいくつかを紹介します。 三原城跡の東にある…

道後温泉本館 (愛媛県松山市)

歴史を超えて愛される、日本最古の温泉。 訪問日:2009年9月13日 感 想 道後温泉は、日本書紀にも登場し、約3000年の歴史を持つ日本最古の温泉です。 神代の昔から湯けむりをあげており、温泉郷として知られてきました。 その道後温泉の顔とも言えるのが、明…

内子の町並み~八日市・護国地区 (愛媛県喜多郡内子町)

訪問日:2009年9月13日 感 想 松山市から南西の盆地に開けた人口約2万人の小さな町、内子町。 松山から南予に位置する町へ向かう旧大洲街道が通る町です。 そして、ここ八日市・護国地区は、江戸から明治にかけて木蝋と和紙の製造で栄えたころの建物が、 約…

栗林公園 (香川県高松市)

訪問日:2008年8月12日 感 想 紫雲山を借景として6つの池と13の築山を巧みに配した江戸時代初期の回遊式大名庭園で国の特別名勝 に指定されている栗林公園です。 先ごろミシュランの観光版(ギード・ベール)日本版で、最高評価の三つ星にも選ばれました。 栗…

旅の記録帳への記録を開始します。

はじめまして。きむちと申します。 本ブログは、全国の歴史名所・史跡を心向くまま巡る旅の記録帳であります。 日本100名城スタンプラリーへの参戦をきっかけにお城や史跡に興味を持ち、 全国の史跡を観てみたい!歴史の浪漫に浸りきりたい!その感動を記録…