2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

竹田城 (兵庫県朝来市)

★★登城25城目★★ 訪問日:2009年11月22日 【通称】 虎臥城、天空の城 【城郭構造】 連郭式山城 【天守構造】 不明 【築城主】 太田垣誠朝?(山名宗全家臣) 【築城年】 1431年(永享3年) 【主な城主】 太田垣氏、桑山氏、赤松氏 【廃城年】 1600年(慶長5年) 【…

「ユタカ製菓」の『丹波路』 (京都府福知山市)

感 想 昭和5年創立。創業80年の福知山の老舗菓子司「ユタカ製菓」さんです。 お店の名前は、初代の主人の出身が豊富村というところで、"豊"という文字からユタカとつけられたそうです。 福知山駅から10分ほど歩いたところにある、アオイ通りにお店を構え…

「元伊勢内宮皇大神社」と「天岩戸神社」 (京都府福知山市)

訪問日:2009年11月21日 京都府福知山市大江町の大江山の南麓に「元伊勢」と呼ばれる神社があります。 ここには三重県の伊勢神宮と同じように、天照大神を祭る内宮、豊受大神を祭る外宮があります。 それに天岩戸神社という神社を合わせて元伊勢三社と総称し…

「千切屋」の『踊せんべい』 (京都府福知山市)

感 想 大正9年創業「千切屋」さんの『踊せんべい』です。 ”踊り”は、福知山で古くから踊られている福知山音頭のこと。 「ドッコイセー」という独特なかけ声に合わせて、地面を蹴るような足使いに特長がある踊りで、 毎年お盆近くになると、福知山一帯では三…

福知山城 (京都府福知山市)

★★登城24城目★★ 訪問日:2009年11月21日 【通称】 臥龍城 【城郭構造】 連郭式平山城 【天守構造】 複合・連結式望楼型 【築城主】 明智光秀 【築城年】 1579年(天正7年) 【主な城主】 明智氏、朽木氏 【廃城年】 1872年(明治5年) 【遺構】 曲輪、石垣…

「ゑびす家」の『たこせん』 (広島県三原市)

感 想 三原駅の目の前にある、「ゑびす家」さんの『たこせん』です。 タコが名産の三原らしく、たっぷりとタコを使用したせんべい。 見た目も、サクサクとした食感もえびせんに似ていますが、味はタコ。 ピリリッと効いた一味も、良いアクセントになってます…

三原の寺町巡り (広島県三原市)

訪問日:2010年2月21日 三原では、三原城築城の際に、外砦の役割を持たすために城下にたくさんの寺が移され、三原城を中心に、 東の山麓と北西の山麓に寺町が形成されました。 今回は、この寺町周辺を巡った中からいくつかを紹介します。 三原城跡の東にある…